PROFILE
キョウエ
相方と秘書猫パンジャとの 3人6脚生活・・が、2010年6月14日に息子も加わり、4人8脚に。 足並み揃わずぎったんばったん。 横浜在住、都内勤務。 本家本元サイト JUNKFACTORYもあるでよ。 更に、製作日記は 我楽多工場作業室 にて。ゆるりゆるりと。 そして、鳥頭な自分の備忘録にと 我楽多工場子供部屋も。 twitter始めてみました。 カテゴリ
全体 日々徒然 家ごはん 外ごはん おやつ・おみやげ ごあいさつ 登場人物紹介 旅行 版画 yoga 大阪旅行 秋田旅行 so 2006 四国旅行 2008hawaii旅行 2009 四国旅行 2010伊勢志摩 2013バリ旅行 僕らの酒 鑑賞・読後 料理教室 およばれ・ホームパーティ 未分類 以前の記事
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() さーーて。夜はがっつり肉を食べておかあさん、風邪を治す応援しちゃうぞ! 本当はこないだ友達に借りてきたレストランキノシタのレシピ本見てから鹿肉のカルパッチョ食べてたくて食べたくてしょうがないんだけど、そんなもの我が家の近所で売っているわけもなく。発熱中の子供連れて遠出できるわけもなく。 家にあるもので工夫することで気持ちを落ち着かせる。そう、それこそが主婦の技よ!手腕なのよ!(鼻息荒く・・・暇ですので) ![]() ![]() きのこは大好きなのでモーマンタイ。 ![]() 赤ピーマンは皮を剥くため湯通ししたのですが、パプリカと違って実が薄いから、皮をむこうとしたら実も半分くらいもっていかれちゃう! ということで、皮は剥かずにガーリックソルトをまぶしておいたものに、シェリービネガーとオリーブオイル。 フェタチーズもあわせて、最後にざくっとホワイトセロリとまぜる。 ![]() 友人宅で持ち寄りパーティをやってきたとき、イタリア料理に造詣の深い友人が持ってきてくれた「ウドのアグロドルチェ」がものすごく美味しくてしばらくはまっておりました。 その後、タケノコでも作って相方に好評を得(私はウドのほうが好き)、これはおいしいつまみだなあと思っていたのですが、そんなこんなしているうちにウドの季節も終了。 次はどんな野菜で作ろうかなと悩んでいるうちにとあるレシピブログで目にした「セロリのアグロドルチェ」の文字。 セロリ!これは絶対いけるはず!と試したら、これがこれが。 すっごいおいしい。セロリの軽いクセがものすごくこの甘酸っぱい味付けにあうのだな。 セロリなら通年手に入るし、しばらくは相方が飽きるほどこれを繰り返すことでしょう。 ![]() ただあわせただけです。特筆すべきことなし。 ![]() リブアイステーキを焼いてからアルミホイルで包み、肉汁をしっかり閉じ込めて作ったタリアータ風。 ソースに、卵黄アンチョビその他もろもろを入れたものも準備しましたし、それも美味しかったんだけど、なにげに肉汁に醤油いれてさっと煮立てたソースが美味しかった。 付け合せはクレソンとマッシュルームのサラダ。 今回は肉に火を入れすぎたのが残念。全部で7分も焼く必要なかった(肉は300g弱)。 次回は5分・・・もっと少なくても良いかも。教訓。 ■
[PR]
by kyoe_noriko
| 2012-07-18 19:07
| 家ごはん
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||