PROFILE
キョウエ
相方と秘書猫パンジャとの 3人6脚生活・・が、2010年6月14日に息子も加わり、4人8脚に。 足並み揃わずぎったんばったん。 横浜在住、都内勤務。 本家本元サイト JUNKFACTORYもあるでよ。 更に、製作日記は 我楽多工場作業室 にて。ゆるりゆるりと。 そして、鳥頭な自分の備忘録にと 我楽多工場子供部屋も。 twitter始めてみました。 カテゴリ
全体 日々徒然 家ごはん 外ごはん おやつ・おみやげ ごあいさつ 登場人物紹介 旅行 版画 yoga 大阪旅行 秋田旅行 so 2006 四国旅行 2008hawaii旅行 2009 四国旅行 2010伊勢志摩 2013バリ旅行 僕らの酒 鑑賞・読後 料理教室 およばれ・ホームパーティ 未分類 以前の記事
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
出し忘れておりました・・・。先週の金曜デナー(なので、後ほど移動します。)
実は昨日、なんちゃらヒラメを買った魚屋でg180円という安さでノドグロ(赤ムツ)を発見したのでした。 300g弱のが一匹500円ほど・・・。サイズ的には二尾欲しい・・でも・・・と貧乏性が出てしまい悩んでヒラメにしたのですが、レジで支払った直後から「あああああ、やっぱりノドグロ買えばよかったかも。」と。 本日は「あったら絶対ノドグロを買う!躊躇しない!!!」と意気込んで魚屋へ。 そして、美味しそうなノドグロ二尾ゲットーー! ![]() ![]() (後ろは、トマトと紫蘇のサラダ) ![]() 見てくださいな、この脂。 ほんっと美味しい。東のキンキ、西のノドグロ・・ともいうらしいですね。高級魚。 確かに私は1尾500円でも躊躇したけれど(笑)、実際のところ、この値段は破格です。 というより、なかなか普通の魚屋にはおいていない魚。 あああああーーーやっぱり美味しい。次回見かけたら、その時も躊躇しないで買っちゃおう。 同じ最寄り駅を使っている魚好きの友人にも「あそこの魚屋でノドグロ買えるよ!!」とメールしてしまったほど。やっぱりあの魚屋通いはやめられぬ。 富山石川でもよく食べられている魚で、私がこの魚を知ったのも、富山出身の大将が大進で出してくれたから。 ![]() 先日作ったブロッコリーのボンゴレ。ブロッコリーだけお弁当に入れていたら、見事に美味しいスープとアサリが残りましたので、それで今度こそボンゴレビアンコ。 味が足りないかな?と思いましたが、そんなことなく。 おつまみ用で120gのリングイネがぺろりと3人の胃袋に収まりましたとさ。 ![]() たまに食べたくなるのです。 ▲
by kyoe_noriko
| 2014-08-10 10:29
| 家ごはん
![]() 軽く塩を振って、小麦粉はたいてバターでじゅう。 ふわふわ。 ![]() ![]() これ、妊娠中によく食べてたなあ。 ▲
by kyoe_noriko
| 2014-08-07 19:16
| 家ごはん
![]() まずは野菜からね、と押し麦と丸麦のサラダ。 1.押し麦と丸麦は水に浸しておき、10分ほど茹でて水を切り、オリーブオイルを回しかけておく。 2.ナスはレンチンで、ガーリックソルトであえておく。 3.きゅうり、セロリ、浸し豆、パプリカ(魚焼きグリルで焼いて皮を剥いたもの)、ニンジン(押し麦の鍋に途中から一緒に入れて硬めに茹でる)など、玉ねぎ(薄切りにして水にさらす)冷蔵庫にある野菜を好きなものいろいろ取り揃え、押し麦丸麦ナスと合わせる。 4.塩、オリーブオイル、ワインビネガーで味を調え、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておく。 5.食べる直前に分葱など混ぜ(たっぷりのパセリも良さそう)、色味を調えて出来上がり。 ぷちぷち美味いです。 ![]() 鍋でニンニクを炒め、香りが出てきたらアサリと小房に分けたブロッコリーを入れてざっと炒める。 酒と塩を入れて蓋をして火にかける。 アサリの口があいて、ブロッコリに火が通れば出来上がり。 出来れば鷹の爪も入れたいねえ。 ブロッコリーにアサリの旨みが染み染みで美味しいですよ。 ![]() これがルーもコンソメも入れてないのにめちゃくちゃ美味しかった。骨付き肉のポテンシャルすごい! 1.手羽元にハーブソルトをまぶして揉んでおく。 (我が家はブラジル食品店で買ってきた、岩塩とハーブがいろいろ混ざったバーベキューソルトみたいなやつ。これが肉にめっぽう合うのです) 2.鍋に油を敷き、手羽元を焼き付けて全体に色が付いたら取り出しておく。 3.その鍋に玉ねぎの薄切りを加え、じっくり炒めていく(飴色にまではする必要はない) マッシュルームなどがあれば入れたら尚良し。 4.玉ねぎが良い色になってきたら、カレー粉(これまたバリで買ってきたカレーの粉ミックスみたいなの。S&Bとかので良いと思います。)と小麦粉を入れてよく炒める。 5.酒を加えながら、ルーを練って伸ばしていく。 6.手羽元を鍋に戻し、水をひたひたまで入れて煮る。 7.トマトペーストを大匙1だけ加え、味を調えたら出来上がり。 ![]() そしてモルシージャ。 南米版ブーダンノワールです。 沖縄からお取り寄せーー。 下にマッシュポテトを敷き(ブレンダーで滑らかにするのがお勧め。ねっとりしてただのマッシュポテトとは別物のおいしさです。)、横にはリンゴを添えました。 このリンゴはドライフルーツを戻して煮て、ペーストにしたもの。 ドライのりんご、便利ですよ。 ![]() ねっとりした血のペースト。 たまらんーー。 ▲
by kyoe_noriko
| 2014-08-06 19:47
| 家ごはん
![]() コンポートにしておいた甘くない桃・・・・。どうやって使おうか考えて本日はサラダに。 同じ大きさに切ったトマトと桃を、塩・オリーブオイル・ワインビネガーで和える。 バジルをくわえましたが、ミントでも美味しそう。 桃はコンポートじゃなくてフレッシュの美味しいものがあればその方が美味しいはず。 食べる直前に黒コショウをがりがり振って。 意外なことに相方がぱくぱくぺろりと平らげました。ほほーー。 ![]() ポーチドエッグは2分弱。とろとろで。 アスパラは塩と水(1cmくらい)を入れた鍋に蓋をしていきなり強火で2分ほど茹でます。 味が凝縮されて美味しい・・。 ![]() 三人ともパセリ好きなので奪い合う。 ▲
by kyoe_noriko
| 2014-08-05 19:29
| 家ごはん
![]() 美味しかった・・。 と今日もイワシ。 皮を剥いだら、この白いバディですよ。脂のっりのり。 ![]() 先日塩焼き一口だけ分けてもらったらべらぼうに美味しかったので、今日は刺身2尾、塩焼き2尾で。 ![]() シモタマレンチンに荏胡麻の葉の醤油漬けのっけが夏の美味。 夏バテ解消。 ![]() 息子が先日これを作ってからえらい気にいっております。 「僕、あの緑のかりかりの食べるーー!」だそうな。 ![]() キュウリと水菜の胡麻和えサラダ。 ![]() ニラもやし炒め、にんじん入り。 ▲
by kyoe_noriko
| 2014-08-04 19:42
| 家ごはん
昼間はしゃいだ息子が17時という中途半端な時間に居間で寝落ちした夜。
2時間ばかり寝かしてから息子にはご飯を食べさせよう・・。うちらは早め夕食にしよう・・と、18時にグラスを重ねようとしたときに起きてしまった・・。しかも悪い夢を見たらしく「怖い怖い」だの「抱っこーー」だの・・。ぐだぐだ愚図愚図。 息子を抱えながら乾杯。 ![]() 最後のコーンビーフ。 手前のはいんげんのくたくた煮。 詰め放題100円のいんげん。なんだかゲーム感覚で楽しくてもくもくと詰めて帰ってきた。 ・・・ら、700gもあったよ。 じわじわ柔らかく炒め煮にしたいんげん大好き。 ![]() これ美味しいわー。気に入りましたぞ。 ![]() ![]() 軽く塩コショウして焼いたステーキに醤油とホースラディッシュ。この組み合わせが一番好きだなあ。 ▲
by kyoe_noriko
| 2014-08-03 18:18
| 家ごはん
![]() 豚は肩ロースのしゃぶしゃぶ用。 肩ロースって珍しくない? 思わず買ってきちゃった。 野菜はもやしと水菜と人参とえのきとシイタケ。 小口切りにしたねぎもたっくさん。 蕎麦も茹でて食べます。 ヘルシー気分。 ▲
by kyoe_noriko
| 2014-07-31 19:38
| 家ごはん
むしょーーーーにイワシの刺身が食べたくなりまして。
![]() 青魚ラヴァーにはなんとも悲しいお知らせ。 でも、そういうことなら、いつか安くなるはず・・・・なんて指をくわえていても始まらない。 開き直ってどどーーーんと買ったった!(といっても近所の魚屋ですから価格もたかが知れておりますが) 息子がサシミスキーなので、4尾のうち3尾を刺身にしましたが 相方が食べてた塩焼き・・美味しかったなあ。 次回からはやっぱり2尾を塩焼きかなあ。 ![]() で、それを使ってプロシュートとサラダに。 レモン汁をまとわせて、皮を上からぱらぱら・・。 粗挽き胡椒をがりごりとやると良いと思われます。 ![]() ![]() 塩もみしたゴーヤと玉ねぎにツナ、ポン酢、マヨネーズをちょびっと。 ゴーヤ苦いかしょっぱいか。 ▲
by kyoe_noriko
| 2014-07-30 19:09
| 家ごはん
![]() 我が家の魚焼きグリル用のグリルパン(?)だと三段が限界だった。 チーズはプロヴォローネとグリエール二種で。 ![]() ほうれん草入りーー。 ![]() たっぷり生玉ねぎを入れるのが好き。 ![]() ▲
by kyoe_noriko
| 2014-07-29 19:59
| 家ごはん
こだわり家のコーンビーフ食べたら今度は大木ハムさんおが食べたくなった・・。
元町まで買いに走りましたよ。 ![]() 相方はこないだのこだわり家さんの方が好きだそうです。 私はこっちかなー。脂が強い部分だったら完全にこっち。笑 ![]() インスタなどで見かけていた、れんこんミントごはんが気になって気になって仕方が無かったのです。 で、うちにあるもので男性陣も受け入れやすそうなものでアレンジ(元ネタと遠く離れて・・)しまして、れんこん紫蘇エビだしごはん。 エビだしは、相方がフグ釣りに行く際に買ってくるアルゼンチン海老の頭でとったもの。 これを、れんこんとお米を炒めたところにじゃじゃじゃーーっと注ぎいれ、塩も少し加えて、普通に炊き上げます。 炊き上がったら黒コショウとパルミジャーノと紫蘇・・のところをパルミジャーノは入れ忘れました。 これはこれは絶品。 出汁を利かせた米料理、間違いないなと思う昨今でございます。 ![]() ガーリックオイルで焼いて、岩塩ふっただけで美味しい。 ![]() つるむらさきは茹でたものをじゃことナンプラーとレモンであえただけ。 ![]() この季節はモロヘイヤをばくばく食べたくなります。 ▲
by kyoe_noriko
| 2014-07-28 19:29
| 家ごはん
|
ファン申請![]() |
||